スポンサーサイト
--/--/-- catégorie : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【かぎ編み】フードつきマフラー
2011/11/03 catégorie : handmade
編み物は時間がかかりすぎるし、
今年は勉強に集中しなくちゃと思って封印していたのに
「かぎ編み」に手をつけてしまった…
偶然、海外のサイトでHooded Scarfというものの写真を見つけてしまい、
作りたい気持ちがムクムクと。
マフラーの一部がフードになっているのだ。
別に「真知子巻き」すればいいだけのことだったりするんだけど…
去年は11月から年末にかけてマイナスの日々が続き、本当に寒かったイングランド。
通常の冬はそんなに寒くないし、雪も降らないのでこれはものすごい稀なことだけど、
あの時はこんなマフラーがあったらいいなと思っていた。
Hooded Scarfで検索すると、
いろいろなタイプのマフラーの画像が出てくるので迷ったり、
編み始めてかなり時間が経った頃、やっぱり気に入らなくてほどき直したり、
時間が掛かってしまったがようやく完成。

結局、太目のマフラーを編んで、
頭の部分だけフードになるように合わせて縫う形で落ち着いた。
(今回は長編みと鎖編みの組み合わせだけど、どんな編み方でも面白くなるだろうな、と。)
長さは2m半! 長いので、首のあたりをグルグル巻きにできるのだ♪
これでどんな寒波が来ても大丈夫!
ただし、これだけ長いと使う毛糸の量も膨大で、かなり重たかったりする…( ̄◆ ̄;)
一度かぎ編みを始めると、中毒のようにヤミツキになってしまうのが難点。
とりあえず、ゲホゲホしている間だけ限定、と自分を甘やかし次の作品に取り掛かる。
今度は丸い「おざぶ」。
前に買ったこの本↓の中で紹介されていたもの。
まだ作り始めたばかりなので、手のひらサイズだが、これがどんどん大きくなる予定。
家にあった毛糸をテキトウに合わせてしまったのだが、
これは色を変えるといろんな表情になりそうなので楽しみ。
本当は4色くらい使う作品なので、毛糸を買いに行きたくてウズウズ。
ちょっとくすんだ感じの赤&ピンクで編んでみたいな。
